日常生活上の支援や生活行為向上のためのリハビリテーションを日帰りで行う場所です。
様々な疾患が原因で身体介護やリハビリが必要とされる利用者様に、私たちスタッフの知識と経験を活かした「質の高い看護と介護」を日々心掛けております。
毎日のレクリエーションや年間イベントを通して、賑やかな雰囲気が流れる「リハビリステーションみどりの郷」として、これからも看護介護のプロ意識と向上心を高く持ち続けご利用される皆様を笑顔でお待ちしております。
当施設では、新型コロナウィルス感染症対策の為、送迎車内はもちろん、施設内もアルコールによる消毒を徹底しております。
医療法人社団 栄仁会 通所リハビリステーション みどりの郷
通所リハビリⅡ15
事業所番号2112500554
定員/40名
住所/〒503-2306 岐阜県安八郡神戸町北一色14
お問い合わせ/ TEL.0584-71-9817 FAX.0584-27-9041
1.まずはお電話にてご相談ください。( TEL 0584-71-9817 )
※介護認定を受けていない方は、事前に役場または居宅支援事業所に相談してください。
2.利用申請書・診断書・診療情報提供書をみどりの郷へ提出してください。
3.施設の説明とご本人様の面接をさせていただくためにご自宅に伺います。(1時間程度)
4.ご契約が決定した場合には別日にて再度ご自宅に伺います。
※毎月のご利用料金の銀行引き落としの手続きも同時にさせていただきますので、銀行印のご準備をお願い致します。
5.翌日以降より利用開始となります。
一日体験をご希望の方は右記の「ダウンロード」よりPDFをダウンロードし、各項目をご記入の上、FAX、または郵送にて、当クリニックまでお送り願います。
詳しい料金案内は右記のPDF に掲載しております。「ダウンロード」ボタンからファイルをダウンロードしていただき、ご確認・ご活用ください。
診療情報提供書は右記のPDF とwordに掲載しております。「ダウンロード」ボタンからファイルをダウンロードしていただき、ご確認・ご活用ください。
8:30~ 9:20 送迎
9:15~11:45 入浴・リハビリ・学習療法等
11:45~ 摂食体操(嚥下が上手に出来るよう口や舌の体操をします。)
12:00~13:00 昼食
13:00~15:00 リハビリ
13:30~14:40 レクリエーション(リハビリと並行して行います。)
14:50~ おやつ
15:40~ 送迎
※送迎について
スタッフがご自宅まで送迎させていただいております。配車の都合や交通状況、また日によって送迎ルートが変わることがありますので、時間が前後することがあります。ご了承ください。
「ご自宅の間口が狭い」「交通量の多い道路に面している」等のご相談も面接時に打ち合わせ等させて頂きますので気になる点が等ございましたらお気軽にご相談下さい。また、ご利用者様の身体状況により車両の指定等も出来かねますのでご了承下さいますようお願い申し上げます。
また、ご家族様による施設への直接の送迎も可能となっております。
その場合、サービス提供時間の関係から朝は9:20迄の来所、帰りは15:40頃のお迎えとなります。送迎時間のご協力をお願い致します。
月曜日・・・・4名
火曜日・・・・6名
水曜日・・・・7名
木曜日・・・・3名
金曜日・・・・8名
土曜日・・・・6名
令和4年6月15日現在、上記の空きがございます。
「新規ご利用」及び「ご利用回数を増やしたい」等の方がお見えになりましたら遠慮なくお申し付けください。
運動機能の改善を図る事により認知症の※改善や、神経難病への※効果や腰痛、
腰の痛みに対する※改善予防効果を得るためのリハビリテーションです。
※効果・改善につきましては個人差及び状態により変わりますので確実に効果・改善がある訳ではございません。
見た目は筋肉トレーニングマシンですが、実際の負荷重は0kg~3kg程度です。
理学療法士及び介護スタッフ全員がパワリハ施行の研修修了者ですので、的確なパワーリハビリテーションを行っていただけます。
※状態によっては、ご家族・看護主任・理学療法士・主治医の許可が事前に必要になっております。施行中に状態が悪化してしまう危険も伴いますので十分に事前調査を行い、毎施行ごとにバイタルチェック、看護主任の了解指示を出しています。
1.立ち上がり・着座動作の改善
2.膝関節周囲の安定可動性の改善
3.胸郭可動性の改善・姿勢の改善
4.立ち上がり着座動作の改善
5.肩の上げ下ろし動作の改善・肩肘関節の安定可動性の改善
6.骨盤帯・股関節の稼動安定性の改善